2003年2月18〜21日
北海道ウトロ流氷ダイビング

2月19日

1本目 ウトロ、幌別
今日のゲストは私一人、貸し切りです。今日はインナーのボディウォーマー100 に変えてブレスサーモのエキスペディションにしました、ウエイトは昨日の2本目と同じ17キロです。セッティングしてエントリーしてすぐにBCDからタンクが滑り、ぶらぶらするようになってしまいました。一度エキジットし閉め直してもらいます。再エントリーして岸方面に向かいイソギンチャクの群生している岩に向かう、赤・白・ピンクのイソギンチャクが岩にびっしり群生しているのは凄く撮り甲斐が有ります。写真を撮ってる間にも加藤さんが岩に隠れる魚などを見つけておいてくれてそれらも撮影、最後にクラゲを見る。加藤さんがクラゲに光を当ててくれる、すると触手の赤い色と体の筋にそって奇麗な色が浮かび上がります。クラゲを撮り終わった辺りで引き上げ始めます。
タンクの締めつけ不良の原因はどうやらエアロックが凍ってしまい充分にベルトを締めつけられない為のようでした。
(DIVE No.261)

<昼食>

2本目 ウトロ、幌別
今回はRSを使います、エントリーして沖の方に向かいます。相変わらず塩水と淡水の境界線が美しい、流氷の底に氷の結晶が出来ています。 凄く綺麗なので粘って写真を撮る、少し動くたびにモヤモヤと透明度が悪くなるのでかなり難しい、少し撮ってはモヤモヤしてまた綺麗になるまで待って、そういう事を繰り返す撮影なので時間ばかりが経ってゆきます、自分の出したエアーの泡による水の動きでさえモヤモヤが発生してしまいます。それでも数枚撮り終わり少し移動。流氷の縁を撮ってカジカを見てから北の方に有る根の上からその上に有る流氷を見る。根の上と流氷の底との間が狭いので充分光が当たりこれも綺麗です、写真を撮っても綺麗に撮れそうです。数枚写真を撮ってダイビングホールに戻り始めます。ダイビングホールまで戻ると既に薄い氷が張ってます、やはり気温が低いんですね、今日はインナーを少し替えましたがどちらも暖かさは同じぐらいで十分に保温性は有りました。
(DIVE No.262)

続く

もどる