2002年3月8・9日
流氷ダイビング2

3月9日

2本目
今日は氷割りの替わりにスペシャリディーダイブの一環の穴開けのシュミレーションとして浜から海に降りる階段の拡張をする、ドライスーツを着ているのですぐに汗が吹き出てきます、前日のスペシャリティーダイビングの学科で話の有ったブレスサーモの欠点を肌で実感。 天気も良くマイウオッチで9度、ポカポカです。 今回は順番がずれて2番目に潜ります、今回もカメラはRS(13mm)&C−4040、ウエイトは昨日重すぎたので2キロ減らし13キロでインナーを下だけ1枚減らしました。 今日こそはクリオネを期待したんですがやはり居てませんでした、居てるときはウジャウジャ居てるそうですが・・・ ともあれ昨日はドライスーツに悪戦苦闘していましたが今回は2キロ減らし13キロ、ウエイトはまだ少し重い目ですが快適な範疇でBCDとレギュもすんなりと動作してくれて快適なダイビング、写真を撮りまくります。 RSで36枚C−4040で10枚ぐらいとムービー少々と、とても10分とは思えない様な枚数を撮り終えご満悦でエキジット。 今回は全員無事(と言うかすんなりと)にダイビングを終えることが出来ました。
(DIVE No.251)

3本目
今回のツアーでの最終ダイビングです今回はカメラは50mm、マクロでの撮影です。 気温はさらに上がっている模様、とても暖かく感じます。 エントリーの順番はさらにくりあがってマイバディーが1番、渋谷さんをせかして(急き立てて)入ります。 入ると前回より水が冷たく感じます、あとで見てみると水温が変わっていなかったので気温との差だけ冷たく感じたようです。 最後のダイビングでカメラがマクロレンズなので必死にクリオネを探す、みんなが散々潜った後で見つけた話を聞かないので居ない事は解っているのですが最後のひとあがき、やっぱり見つかりませんでした。 
(DIVE No.252)

今回の流氷ダイビングはとても暖かい状況下で行われトラブルは非常に少ないダイビングでしたが初日の少し寒いときでも少なからずのレギュレーター等のフリージングが有りました、また初日は数百メートルは沖に会った流氷が2日目には接岸するという動きの速い流氷に代表される特殊な環境、そういう中をロビンソンの各スタッフが細心の注意を払い安全なダイビングを提供されていました、感謝!

戻る