8月30日 南部

前日のメンテナンスでSB104のスイッチ部分の不良とRSのシンクロコネクター(リモコンの方)の捻じ込みを発見し結構先行き不安なダイビング

30日

1本目ショウガセ
RSのシンクロコネクターのネジはねじ込んではありますが防水性には問題ないだろうとRSを使うことにしました(結構大胆?)。 今回3本目の正直でオオカワリイソギンチャクを目指します、過去2回潜っていますが1回目は別方向に潜行、2回目はRSのセッティングミスで失敗と結構運のない被写体です。
潜行開始して根の上に着きテストを兼ねてアンカー付近に居たイシダイを撮っているとすぐにグループ全員がそろったので根の下のオオカワリイソギンチャクのコロニーに向かい42m付近に陣取ります。 1枚撮ってチャージが非常に遅いことに気が付きました・・・また充電ミスです(T.T)正確には充電してから大分経っていたので放電していた為チャージに30〜60秒かかるという有り様、結局数枚しか撮れませんでしたが取り敢えずは撮影だけは出来ました。 浮上しながらストロボの調子を見ていると気が付くと皆とはぐれてしまってます、暫くストロボの調子を見ながら根の上をうろちょろしていると迎えに来てくれて皆と合流。クマノミを撮ってエキジットしました。(DIVE NO.248)

2本目ハナレ
ショウガセで一応オオカワリイソギンチャクを撮り終え半分脱力系のダイビング。 取り敢えず目標は前回のダイビングの続きでクマノミを狙い!と言いってみたもののかなり成り行き任せのダイビングです。 潜行し穴付近でキサンゴ(左写真)を見つけて撮影しました、あちこちで見かける別に珍しくも無いものですが奇麗な黄色で好きな被写体です。 キサンゴを撮っている間に想像どうり本隊からかなり遅れてしまいましたがカメラ3人組でゆっくりと撮影を続けます。 キサンゴの近くのケヤリ?を撮ってから本隊を追って移動開始、根の上で合流しここから予定通りクマノミ三昧(少しだけ隠れエビにも浮気しましたが)仕上がりは・・・    クマノミは奥が深い ((((^.^;
(DIVE No.249)