5月18日 串本

初エンリッチ使いの日、19日も有ったんですが諸々の事情でOUT!でもエンリッチ講習は無事終了で取り敢えずは一安心。エンリッチの詳細はエンリッチのページにアップしました。 

1  日  目

1本目島廻り西
今回エンリッチド・エアー・ダイブなのでまず酸素濃度をコンピューターに入力して準備完了エントリーしました。 取り敢えず講習内容を済ませるために根の下まで降りていきます、途中カンパチ3匹とキビナゴの群れがいてました、後のダイビングに期待を膨らませ根の下の水深25メートルの所でダイブコンピューターを見比べ減圧不要限界の違いを確認し写真に収めました、そしてふと真上を見てみると例のキビナゴの群れの中に15匹ぐらいのカンパチが突入していました。距離がある事と真上なので光線の加減も悪いのでまず写らないだろうな・・・と思いながら取り敢えずパチリ、取り敢えず証拠写真です。 そうしている間にカンパチも去って行き根の上に浮上しました、いつもの通りイソギンチャクの所まできてキンギョハナダイとシリキルリスズメをじっくり鑑賞、最近ちょっとそこまでMy Diving Fieldのイラストに感化されこの手の可愛い系の魚がマイブーム。約35分ほどで安全停止をしてからエキジットしました(DIVE NO.215)

2本目住崎
エンリッチ講習の2本目です。取り敢えず今回もまず酸素濃度を設定してエントリー、今回はまず住崎のアーチを目指します。 本根から30度を目標に移動、少し目標から外れたムチヤギのある所にやって来ました、ここで巨大なガラスハゼがいてました、外で見るガラスハゼよりかなり大きいようです、北側の岩にタテキンの幼魚が居てました。 前回アーチに行ったときはもっと透明度が悪かったので廻りがはっきり判りませんでしたが、そんなに離れていなかったのを思い出し廻りを探すと、少し東側にアーチがありました。 無事アーチを見つけだし本根に戻り廻りを散策するとカワハギが8匹程群れていました、カワハギは良く居ますが群れているのは始めて見ました。(DIVE NO.216)

今回思ったこと・・・・・50mmほしい。。。。